@kurokaseaoi なので、5~6年って言った。
04-13 21:29
@kurokaseaoi うん。あと2年以内で救い上げて器に入れ、3年かけて「だいじょうぶだよ、支えるよ」ってのを実感させて、「あぁ、先に希望もってもいいの? 夢(しあわせ)をもう一度追い求めてもいいの?」って疑問から「いいんだ」って実感して思えるようにさせないと取り返しつかない
04-13 21:29
RT @korumono: そういえばこないだの「エレン先生に発音を直されるサーヴァントたち」を見て、「ギルガメッシュ…そうだよな…お前、英語圏の人間じゃないもんな…メソポタミア…」ってなった
04-13 21:25
@kurokaseaoi いまならまだ、取り返しは効くんだよね。けど、あと5~6年経過するともうタイムアウトにしかならないだろうねぇ
04-13 21:24
@kurokaseaoi まぁ、その連鎖を断ち切れるのは公教育、なんだよなぁ。その場合は。
04-13 21:21
@kurokaseaoi そうなるとさらに、格差が広がるんだよなぁ、その子の世代で
04-13 21:17
@lyiase ありゃ、はいからうどんは素で食べる派なのかー
04-13 21:09
@mit_tune かなー。(わりと居たような、という感覚しか記憶にのこってなかった
04-13 21:08
@lyiase とうがらしをちょっとかけるのです
04-13 21:07
@moltoke_Rumia1p もるぱもぐもぐ
04-13 21:05
@mit_tune 2ちゃんはとりあえず、ソース至上主義でやってた元東亜ニュー速+民
04-13 21:05
@lyiase いいなぁ。すき屋よりなか卯の方が美味しいし食べ応えあるからいいし(うどんある点が特に
04-13 21:03
@mit_tune ほむ……デマは昔からあって、それと真実をどれだけ見分けられるかがあそこの醍醐味的なとこはあったけど、なんか悪化はしてそうだなぁ、いろいろと
04-13 21:02
@mit_tune 最近はもはやスレタイすらほとんど見てないくらい2ちゃんねるから距離置いてる状況だが、いまどんな感じになってるん、あそこ
04-13 20:58
RT @Black_Post_Bot: 「日本人は規則を守る立派な民族です」「…労働基準法」「日本人は誰に言われなくても秩序を守ります」「労働基準法」「あー!あー!聞こえない!日本人は偉い!日本人はすごい!」
04-13 20:53
ってのが、「就職氷河期世代」なんていう言葉で表された世代の追いやられていた・追いやられている現状じゃないのかのぅ?
04-13 20:52
「愛があるから結婚する」は、無責任なガキか社会なめ切ってるDQNだけだろう。働いて責任感あって相手のことホントに大切に思えば思うほど、自分の給料が自分の生活だけでも厳しいほど低ければ、相手への責任意識から結婚どころか結婚前提のお付き合い自体躊躇するわ。
04-13 20:51
よく、「日本の出生率や未婚女性の率が増加してるわけは、女性の社会進出により社会が成熟したからです(きりっ」とかいうのがいるが、ぶっちゃけ出生率や未婚率が上昇した理由は、「結婚適齢期世代の男女に結婚に踏み切らせるだけの給与払われてねぇからだボケ」が真実だろうと言いたい
04-13 20:49
まぁ、どのみち日本人の中間年齢層になる世代を氷河期世代・派遣労働奴隷扱いで低賃金奴隷化させてきた結果、結婚率低下し、その結果のちの世代の出生率低下してる現状、どのみち将来的にいまの若手世代が高齢世代なるころとかにしっぺ返しくるがな、日本。
04-13 20:46
ってのは、この手の話題みるたびに思うなぁ
04-13 20:40
上の世代からはバブルで遊び散財しバカ騒ぎやったツケを無理矢理押し付けられ、さらにその上の世代からは介護しろやれ老後の世話しろってやられ、下の世代層からは「邪魔者扱い」ってされたら、どうなると思うよ?
04-13 20:40
じゃあ「そいつら生かすのムダじゃん」みたいに生活保護を将来的に与えないようにしたら、絶望とやけくそでこれまで我慢してきた分、大きく荒れ狂うことになるぞ、おそらく。 ――日本人を追い詰めちゃいけない、ってのは先の戦争で海外が理解したことだったと思うがそれを自国の中で自国民がやるの?
04-13 20:38
就職氷河期世代、なぁ……あの世代を「氷河期世代かわいそぷ」とか「彼ら正社員にいまさらしてもしょうがなくね?」とかいうのって割といるみたいだけど……その世代をいまのうちに社会全体で救済しておかないと、現在の年金世代なんて比較にならない生活保護必須層になるし、
04-13 20:36
RT @fujigen103: おしまい https://t.co/2X4zMmSy8K
04-13 20:34
RT @fujigen103: 続き https://t.co/9lFSoCYsqh
04-13 20:34
RT @fujigen103: ジョジョ3部最大の見所はやっぱダービー戦やろ。 https://t.co/TNV4JynY0L
04-13 20:33
@murachan2671 おかえリストニア
04-13 20:24
スマホゲーのガチャなどの当たりを引く確率計算の方法(2)。例)0.007%の当たりを引ける場合の当選確率の計算は、1-(1-0.00007)^引く回数=で求めることができる例えば20回引くなら1-(1-0.00007)^20=0.001399…なので0.1 #bot
04-13 18:06
総括原価方式における事業報酬についての説明 https://t.co/mI6avjcrq9 #bot
04-13 12:07
RT @saitamakita: 帰宅後の惨劇https://t.co/IfFYpF45j6 https://t.co/z14pbDBhAY
04-13 07:46
日本版ISA:2014年1月から始まる少額投資の優遇制度。年100万円までの投資を5年間非課税扱いとする(通常は売却益と配当への税は20%)ことで、家計の資産形成を後押しするのが目的。所得制限は無く満20歳以上なら誰でも口座を開設可能。口座開設の受付は2013年10月 #bot
04-13 06:16
電波関連に関しては電気通信業務用の無線局に関する外国資本の出資は、外資規制法の対象外ではあるが、国内において事前届出義務がその外資に対して課せられており、国の審査を通して初めて出資できるかどうかの可否が示される。 #bot
04-13 00:06