なので家庭であれ実行したりしたら、1年たたないうちにおそらくより手のつけられない暴走されるようになることでしょうw
09-11 11:07
一気に不信感増大・嫌悪感増大・反発心の爆発が発生し、結果、施行前よりもより一層いうこと聞かなくなる・反発される・暴力的に行動される、といった結果生むことになります('ω')
09-11 11:04
あ、ちなみにあの手の手法での「依存心植え付けていうこときかせられるようにする」という手法は、たしかに一時的に支配下に置くことは(対象が幼少であればあるほど)可能ですが、相手の心理的社会(要は活動範囲・交流相手)が広がったり、依存対象者が情けない姿や汚点を目の前で晒すことになると
09-11 11:03
RT @makkurokuroino: 「神父様、地獄とはどのようなものですか」「特売セールの店の開店待ち列に突然雨が」「ああ地獄だ」「そこで風邪をひいたら店が悪いと叫ぶ人が出て」「なるほど地獄だ」「そこで早めに開店した店に、開店時間ちょうどに来た出遅れ客が何故早めに…
09-11 10:59
この辺の心理理論とかは、エリクソンの発達段階理論とか、ハヴィガーストの発達課題とか知ってるとよくわかるかと思う。
09-11 10:54
人間って、自己肯定の次に集団の中での認知・肯定されることを求める心理発達する生き物ですから、ここを突くことで依存心植え付けるのって新興宗教ほどよくやる手法。
09-11 10:51
で、それを1~2時間くらい行って気力弱体化させてから、依存させたい者が対象のことを肯定してあげる・認めてあげる・庇うように良い点について語ってあげることで、「この人だけは俺を社会的認知・集団内での社会肯定をしてくれるんだ……」と依存心植え付けるのが効果的だたりしますね
09-11 10:50
そういえばさっきの「しかり方じゃねーだろこれ」ツイートが結構リツイートされてるのですが、あの手法での相手の自我崩壊・自我弱体化を促進するためのいい方法は、最初に本人に自分の欠点・汚点を告白させた後に、身近な人間(家族親族友人・仲の良い同僚など)が対象を面と向かって罵倒することです
09-11 10:45
RT @RPM99: フィリピン凄いな。・警官が麻薬犯罪者を殺したら10万~1000万円の賞金・一般市民が麻薬犯罪者を殺しても賞金という政策を実行したら、警官は犯人を見つけ次第射殺がデフォ。国民全員が賞金稼ぎ状態になって、主婦まで片手間でハンターに。麻薬関係者はやって…
09-11 10:40
RT @shinoegg: #今日の4歳娘「あのねママ、ひさしぶりにベビーカーのりたい!」「…なんでまた?」「あのね、ちいさいときにね、とってもたのしくて、でもしゃべれないから、たのしー!って、手とあしでバタバタしてたの!」あの乗せる時の大暴れ、そうだったのか…
09-11 10:38
RT @gt11129: 暇だった。なんでも良かった。後悔はしていない。 https://t.co/Mz3gglK2kl
09-11 10:37
@ayatan_nagi 何気に選択肢で迷ってる時は、理論的に説明された方が納得して購入に踏み切るのって、女性より男性の方が割合高いとおもうので
09-11 10:28
@ayatan_nagi @panamabou 少なくとも男性向けの服の店では聞いたことないのですよー。そしてこういうのを組み込んでの商法って、衣類の場合は女性よりも男性のほうが好感高くもったり受け入れたりはまったりしそうだと思うのです。
09-11 10:27
@okudanao 釣りだとしてもひどいかとw
09-11 10:25
@ayatan_nagi @panamabou なので、需要があるとおもうんですよね、そういうパーソナルカラー診断して服を理論的に紹介してくれるお店があればw
09-11 10:24
RT @roukyuubu: 汗だく汁ダク https://t.co/acErOngKx6
09-11 10:23
@ayatan_nagi まぁ、あの手の質問の本意は、「自分のことを見てきちんと考えてくれてるかどうか」が、本質的な質問内容だと思ってるw
09-11 10:22
@panamabou いや、虹色って海外じゃホモォの色だってことなので、自分用には禁止してるのですw
09-11 10:21
これが「やさしい叱り方」? んなわけねー
09-11 10:20
自分で自分の悪いところや欠点、悪いと考えるようなことや失敗、恥を告白させ、それを知った相手に対する苦手感・罪悪感・心理的敗退感を持たせたうえで、その相手の言う通りの行動を支持通りにすることで褒められること・認められることで依存心高まらせるようにして、従属化させていく。
09-11 10:20
これ、「叱り方」じゃなくて「自己批判させることによる自我崩壊型洗脳法」なんだけどなぁ。よく新興宗教とかでやる手法。
09-11 10:16
RT @yaiba35: それ、子供の精神ズタズタだぞ https://t.co/Jbiz5FHcqC
09-11 10:15
@Toxic_Material じゃあ、運動するといいのです(散歩とかくらいの軽い運動)。身体動かすと血行良くなるし刺激くるから目が覚める
09-11 10:13
@panamabou @ayatan_nagi あれと若干重なる知識とかはあるだろうけど、ちょっと違うだろうなぁ、
09-11 10:12
@ayatan_nagi だろうねー。ちなみにふと思ったんだけど、よくデートとかで服買いに行ったときに女子が男子に「ねぇ、これ似合う?」って聞かれて、このパーソナルカラー関係のこと話しながら「なのでこっちが似合ってる」とか言ったら引かれそうw って思った。
09-11 10:12
@panamabou NGカラー……虹色かのぅ
09-11 10:09
@Toxic_Material 渋めのお茶をのんでみたらどうだろう
09-11 10:09
服屋さんとかでこういうパーソナルカラー診断をサービスでやってくれるといいなー、と思う。単に「似合いますよ」とかっていうのではなく、きちんと理由説明してくれる形でのなら贔屓にする気がする。
09-11 10:05
「自分が好きな色」と「自分が似合う色」っていうのは、異なってる場合ってあるだろうからなぁ・・・・・・
09-11 10:03
自分のパーソナルカラーって何色だろ…ってのが気になるのはわかる .@panseponse7 さんの「プロにやってもらったパーソナルカラー診断がかなり衝撃的で話題に「何これめっちゃ気になる」」をお気に入りにしました。 https://t.co/PKz2ef4v0s
09-11 10:03
トピック「おかずは勿論デザートも! 炊飯器を使った大人気簡単レシピ」をお気に入りにしました。 https://t.co/iKj7kqdhis
09-11 09:52
RT @furiguri: ←カープ前回優勝時(1991年)の荒木先生 カープ今回優勝時(2016年)の荒木先生→ https://t.co/O785ctPdUc
09-11 09:32
RT @iranaiotto: 2年に一度しか見れないベルギーの『花の絨毯』 今年のテーマは・・・なんと日本だった! https://t.co/2zufXmj2Io https://t.co/NTy8JC0xmD
09-11 09:31
次回のドラゴンボールは、「だいじょうぶだ、死んでもドラゴンボールで蘇らせられる」に続く、「だいじょうぶだ、殺されてもウイス様の力で5分戻せば蘇らせられる」っていう名言が生まれそうだ
09-11 09:30
アゴながっ!
09-11 08:47
放射能を表すシーベルト(Sv)について。Svは、あくまで被曝の総量です。被曝の強さを表すのは毎時シーベルト(Sv/h)です。Sv/hは1時間あたり何Svの強さの被曝を受けるか、というものです。なお、一度に大きな線量を被曝した場合の線量単位にはグレイが用いられます #bot
09-11 06:37
"情報"は加工・分析することが最大の武器なんじゃないです。”出さない”ことこそが最大の威力を持つんです。 #bot
09-11 00:36